SPORTS NEWS
モータースポーツのNEWS

  • モータースポーツ用のNews

    GOODYER Dream Cup NDロードスター6台参戦

    2023/12/08
    GOODYEAR Dream Cup 2023にロードスターが参加対象車両となることが正式公開されわずか1か月ですが6台のNDロードスターがエントリーされました。 ドライバーライセンスA級が必要なJAF公認6時間耐久レースで、12月16日総参加台数63台により争われます。 ラップタイム制限も燃費制限もない本格的耐久レースですが、燃料補給のためのピット所要時間が7分以上と決められているので、燃費性能が良ければピット回数が少なく有利になるなどチームの作戦も上位入賞に重要なファクターになります。 ロードスターは13~16番ピットに集結し、6時間耐久レースに挑みますので応援して下さい。  
  • モータースポーツ用のNews

    GOODYEAR Dream Cup 2023 開催情報

    2023/10/10
    トヨタ車限定のナンバー付き競技車両による6時間耐久レースが富士スピードウエイで開催されていましたが、本年度からマツダNDロードスターの参加が可能となります。 競技者ライセンスA級が必要なJAF公認レース。 参加車両は、86/BRZ/ヤリス/ヴィッツ及びNDロードスター(チャレンジクラス、パーティレース同等規則) GOODYEARが冠スポンサーですが、ロードスターはBSタイヤ AE004が指定タイヤで12/16土曜日の1day開催です。 大会特別規則を公開しました。 (案)となっていますが参加のための諸規則は確定です。 1チーム2~4名のドライバー編成による参加が可能で、 レース時の燃料補給はロードスタークラス最大20リッター。 走行ラップタイムの制限はありませんが、給油回数が少ない方が有利なことは言うまでもありませんので、燃費効率の良い走行にトライして頑張りましょう!  
  • モータースポーツ用のNews

    RSC第2戦 S耐久24Hレースサポート開催

    2023/05/27
    スーパー耐久24時間レースのサポートレースとしてロードスターカップが開催されました。 富士ロードスターカップレースは。初代NA6CEから現行ND5RCまで全てのロードスターが参加できるJAF公認のナンパーティレース両によるレースで、排気量及び改造範囲別のクラス分けで各々賞典が授与されます。 RSC1.5:ND5RCチャレンジ及びオープンクラス RSC1.6:NA6CE、NB6C RSC1.8:NA8C、NB8C RSC2.0:NCECチャレンジ及びNDERC/NCECオープンクラス ※パーティレース車両はチャレンジクラスへの参加が可能となっています。 RSC1.5のオープンクラスのNDロードスターは、最小排気量の1500㏄ながらポールポジションを度々獲得する性能を有し、その性能はスーパー耐久ST-5クラス同等のラップタイムが測定されています。 レース詳細がMZracingホームページで公開されていますのでご参照ください。
  • モータースポーツ用のNews

    2023年デミオレース初戦で15MBが優勝

    2023/05/13
    富士チャンピンレースシリーズに於いて、4種類の型式デミオが参加するワンメークレースが開催されました。 DJLFSデミオ(15MB)、DJ5FSデミオディーゼル、DE5FSデミオ(MT及びCVT)の4車種です。 あいにくの天候でウエット路面によるレース開催でしたが、15MBに搭乗した池島美紅選手が見事優勝を飾りました。 予選はディーゼルデミオの西山選手にトップを譲りましたが決勝では池島選手が15MB初搭乗で見事初優勝です。 普段乗り慣れないFFデミオでの参加でしたが、15MBの性能をレースでも発揮してくれてありがとうございました。  
  • モータースポーツ用のNews

    VOLTEX NDロードスター用リアウイング認定

    2023/04/27
    富士チャンピンレースロードスターカップNDオープンクラス車両用にVOLTEX製リアウイングが認定されました。 2023年5月28日以降開催の富士ロードスターカップレースから使用可能になります。
  • モータースポーツ用のNews

    2023年富士チャンピオンレースDMA特別規則公開

    2023/02/01
    富士チャンピオンレースDMA特別規則を公開しました。 ロードスターカップレースRSC1.6/RSC1.8クラス、及びRSC2.0オープンクラスの指定タイヤが変更されました。 NA/NBロードスター全クラスの指定タイヤがDUNLOP DIREZZA Z3に変更され、タイヤサイズが標準車設定の195/50R15となります。 フェンダーからホイールがはみ出している車両が見受けられますのでホイールオフセットの選択には十分注意して下さい。 ND/NCロードスターオープンクラスの指定タイヤがBRIDGESTONE POTENZA 71RSに変更されました。 タイヤサイズの変更はありませんが、205/50R16を使用する場合タイヤ・ホイールのフェンダーからはみ出し量は保安基準に厳格に準拠するようオフセットを選択してください。
  • モータースポーツ用のNews

    ナンバー付きレース仕様車走行会限定レンタル

    2023/01/20
    富士チャンピオンレース仕様DO-ENGINEERINGデモ車のNDロードスター及びDJデミオをMSCCショートサーキット走行会試乗車として用意いたしました。 サーキット走行レンタル1セッション(15分)を¥5,000で試乗していただけます。 富士スピードウエイ場内は安全運転励行が条件ですが無料で試乗いただけますので当日担当者にお申し付けください。 サーキット走行の試乗希望につきましては、保険締結の都合上事前にお申込下さい。 試乗車車種及び仕様は以下の3台です。 各車ともECUチューニングを施しておりますので、エンジン性能向上の効果を確認いただけます。 ND5RCロードスターカップレースオープンクラス仕様 ECUチューニング、KYB試作サスペンション、OS技研LSD、DIXCELブレーキパッド、POTENZA RE-71RS、RAYSホイール、FCR指定ロールバー、BRIDEシート、SABELTシートベルト DJLFSデミオレース仕様 ガソリンエンジン車(15MB) ECUチューニング、KYB試作サスペンション、クスコLSD、DIXCELブレーキパッド、DIREZZA ZⅢ、RAYSホイール、FCR指定ロールバー、BRIDバケットEシート、SABELTシートベルト DJ5FSデミオレース仕様 ディーゼルエンジン車 ECUチューニング、KYB試作サスペンション、DIXCELブレーキパッド、DIREZZA ZⅢ、RAYSホイール、FCR指定ロールバー、BRIDEバケットシート、SABELTシートベルト
  • モータースポーツ用のNews

    MSCC走行会スケジュール詳細(富士SW)

    2023/01/20
    2023年2月25日開催のMSCC走行会概要・スケジュールが決まりました。 1セッション走行台数が12台から10台程度に削減されより安全なフリー走行会となります。 当初3セッションのフリー走行予定が4セッションに変更され充分な走行が堪能できるようなりました。 屋根付きピット24台程度が1ピット千円でご利用いただるようになりますのでご希望がありましたらお申し込みください。 参加申込は下記アドレス宛に申込書を添付してお送りください。 ご質問につきましても同アドレスで対応させていただきます。 event@do-eng.com 参加費用は下記口座宛て18,000をお振込み下さい。 三菱UFJ銀行 広尾支店 普通預金1228414 口座名 マツダスポーツカークラブ レース・ラリー・スピード競技・サーキットトライアル・オートテスト等々、モータースポーツ参加に興味がありましたら雑談歓迎相談コーナーを設置予定です。 SPARCO・SABELTなどモータースポーツ用品即売やチューニング相談など雑談歓迎コーナーも設置など楽しい走行会を目指しますのでお楽しみに!!
  • モータースポーツ用のNews

    2023年 レース開催スケジュール情報(MAZDA)

    2023/01/14
    2023年マツダ車による参加対応のレース開催スケジュールを公開しました。 一部開催日変更の可能性がありますので最終日程は、各主催者又はサーキットにお問合せ下さい。 富士スピードウエイ開催のロードスターカップレース及びパーティレースに参戦するドライバーに対し、MAZDA SRIRIT RACINGの一員としてスーパー耐久レース参加の門戸が開かれています。  
  • モータースポーツ用のNews

    マツダスポーツカークラブ走行会開催情報

    2022/12/23
    2023年2月25日(土)富士スピードウエイショートサーキットを終日専有しスポーツ走行会が開催されます。 ル・マン24時間耐久レースで総合優勝した関谷氏設計の本格サーキットでテクニカルな本格走行が体感できます。 1セッション15分単位で3回のフリー走行を予定。 サーキット走行経験などによるクラス分け及び1セッション最大12台程度の走行で安全性を配慮した走行会です。 参加申し込みは新年度1月1日から開始で先着順での受付となります。 参加申込書(PDF)に必要事項記載のうえ申込先メールアドレス宛てに送信お願いいたします。 誓約書はプリントいただき必要事項を記載のうえ開催当日参加受付に提出してください。 参加料は下記口座宛てお振込お願いします。 三菱UFJ銀行 広尾支店 普通預金1228414(振込手数料はご負担下さい) マツダスポーツカークラブ 詳細情報は決まり次第随時ご案内させていただきます。 ご不明点がありましたら、案内書記載のDO-ENGINEERING 田知本までお問い合わせください。
  • モータースポーツ用のNews

    スーパー耐久レース MAZDA SPIRIT RACING 活動

    2022/12/06
    倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGが参戦するスーパー耐久レースチームの2023年ドライバーとして参入する道が開かれました。 富士スピードウエイ開催の2022年ロードスターカップレースに参戦のシリーズ上位入賞ドライバーが応募条件として適応されました。 富士チャンピンレースは、NAからNDまで全てのロードスターが参戦できるレースとして毎年4戦のシリーズ戦開催されています。 RSC1.5オープンクラスのND5RCロードスターは、パーティレース車両の改造範囲を拡大することでポールポジションを獲得するほどのポテンシャルを発揮し、富士チャンピンレースからスーパー耐久へのステップアップカテゴリーとして期待されます。
  • モータースポーツ用のNews

    2023年富士ロードスターカップレースタイヤ規定

    2022/11/07
    2023年富士スピードウェイ開催のロードスターカップレースタイヤ規定の変更をお知らせします。 RSC1.6クラス(NA6CE,NB6C)及びRSC1.8クラス(NA8C,NB8C)の指定タイヤがDUNLOP DIREZZA ZⅢ(195/50R15)になります。 RSC2.0オープンクラス(NCEC)及びRSC1.5オープンクラス(ND5RC)の指定タイヤがBRIDGESTONE POTENZA RE-71RS(サイズ変更なし)になります。 その他クラスのタイヤ規定変更予定はありません。 最終規則につきましては、別途公開の2023年DMAシリーズ統一規則を参照ください。  
  • モータースポーツ用のNews

    NDパーティレース車両のご紹介

    2022/07/26
    ND5RCパーティレース仕様中古車情報 ロードスターパーティレースに参加可能なコンプリートカーの売却希望車のご紹介です。 NR-A標準車にロールバー、バケットシートなどが装着されているお買い得な車両なので興味がある方はドウーエンジニアリングまでお問い合わせください。
  • モータースポーツ用のNews

    2022年富士チャンピオンレースDMA特別規則公開

    2022/03/02
    富士チャンピンレースDMA特別規則を公開しました。 変更点は、NCECロードスターオープンクラスの性能均衡化を目的にエンジン改造規定の一部を変更しました。 初期車両の鋳造クランク及びコンロッドを、性能向上が図られた鍛造品及びピストンへの変更が許されます。 但し、当該純正部品の改造は許されませんのでご留意ください。
  • モータースポーツ用のNews

    2022年富士チャンピオンレース開催日程について

    2022/02/01
    2022年マツダ車ワンメイクレーススケジュールを公開しました。 ロードスターカップレースは、年間シリーズ戦が従来の4戦による開催となりました。 2022年度DMA特別規則書につきましては、近日公開いたしますので今しばらくお待ちください。
  • モータースポーツ用のNews

    Dig Spice バージョンアップ情報

    2021/11/30
    Dig SpiceⅢの販売終了に伴い、バージョンアップのDig SpiceⅣの開発が進んでいます。 新製品の特長(本体サイズ変更なし) ・最新チップ採用により測位精度が従来品の2倍に向上 ・受信可能衛星数が24から53に倍増しエリアが拡大 ・最高サンプリング周期を10Hzから20Hz、メモリ容量も倍増 ・外部アンテナを追加採用 半導体不足により発売時期がが未定となっていますが、 大幅高性能化が図られたDig Spice Ⅳにご期待ください。
  • モータースポーツ用のNews

    VOLTEX NDロードスター用リアウイング認定

    2021/09/28
    富士チャンピオンレースロードスターカップNDオープンクラス車両用にVOLTEX製リアウイングが認定されました。 2021年10月28日以降開催の富士ロードスターカップレースから使用可能になります。  
  • モータースポーツ用のNews

    マツダ公式Webサイトでロードスターカップレース公開

    2021/04/09
    富士チャンピンレースシリーズとして開催されているロードスターカップレース(RSC)がマツダホームページのモータースポーツ情報に加わりました。 毎レースレポートがMZRacingサイトでも公開されますのでご期待下さい。
  • モータースポーツ用のNews

    2021年富士チャンピオンレースDMA特別規則改定

    2021/03/09
    ロードスターカップNA/NBレース車両最低重量を20kg軽量化いたします。 HP掲載規則変更とともに、2021年規則書冊子を作成しておりますのでご希望がありましたらDO富士工場までお越し下さい。
  • モータースポーツ用のNews

    2021年富士チャンピオンレースDMA特別規則公開

    2021/02/17
    富士チャンピオンレースに於けるマツダ車レースの特別規則が確定しました。 主な変更点は以下の通りです。 NC/NDチャレンジクラスはパーティレース車両規則に準じタイヤ規定が変更され、Adrenalin RE003は使用禁止となりRE004のみが認められます。 NCロードスターチャレンジクラスの最低重量が全車1100kgとなります。 デミオレースブレーキパッド及びシューの指定部品が解除され銘柄選択が自由となりました。
< 12 3 4 >