OTHER NEWS
有限会社ドゥー・エンジニアリングからのNEWS

  • それ以外のNews

    MAZDA FAN FESTA 富士スピードウエイ開催

    2023/09/01
    富士スピードウエイにおいてMAZDA FAN FESTが9月17日に開催されます。 車好きオーナーとともに家族連れで終日楽しめイベントで、ルマンで日本車初優勝を成し遂げた787Bデモランやマツダ車による3時間耐久走行など魅力的なイベントが目白押しです。 ピット裏のAパドックでは、マツダ系チューニングショップやスポーツパーツメーカーの出店があり、DO-ENGINEERINGブースではオリジナル商品及びSPARCOの特別販売が実施されます。 富士SWロードスターカップレース参加やモータースポーツに関わる事なら何でも相談を承りますのでお気軽にお尋ね下さい。
  • それ以外のNews

    NDロードスター専用牽引ストラップ新発売

    2023/06/15
    SPARCO TOW STRAP FIAをNDロードスター専用牽引ストラップに採用しました。 JAF国内競技車両規則に準拠した堅牢で軽量な競技用牽引ストラップでNDロードスターの前後にボルトオン装着が可能です。 SPARCOロゴのワッペンが装着されているストラップを汚したくない場合など、日常は前後ともバンパー内に収めることができます。 モータースポーツ参加時は外部に吊り下げてご利用下さい。
  • それ以外のNews

    ECUチューニングType-3最新情報

    2023/06/07
    DO-ENGINEERINGのECUチューニングコンセプトを公開しました。 日常の快適ツーリングを目的にしたECUチューニングは、単なる最高出力を発揮するチューニングでなく、エンジンライフも考慮しながら中速回転域のトルクアップを実現したDO独自のチューニングです。 代表的なチューニングプログラムType-3の走行性能が体験できる試乗車を用意しました。 ND5RCロードスター:JAFナンバー付き競技車両規則に準拠したロードスターカップオープンクラス仕様車 DJLFS(15MB)/DJ5FSデミオ:ナンバー付き競技車両準拠のデミオレース仕様車 OBD搭載のマツダ車を基本にヤリスなど他銘柄車のECUチューニングプログラムもご用意しております。 ご所有車のプログラム書換による性能体験も可能ですのでご希望がありましたらご相談下さい。
  • それ以外のNews

    パーティレース用指定ブレーキパッド取扱い開始

    2023/06/05
    マツダパーティレースにロードスターで参加する場合のブレーキパッドはエンドレス製が指定されています。 レース参加のイニシャルコスト軽減のため安価な価格設定となっていますので、購入には参加者名かゼッケン番号の通知が必要になります。 ドゥーエンジニアリングでも取り扱っておりますので、DOショッピングページをご利用ください。
  • それ以外のNews

    MSCC富士SWショートサーキット走行会開催

    2023/03/09
    MSCC走行会情報が交通タイムス社オートメッセウェブ(AMW)に掲載されました。 当日は午前中が晴れでドライ路面、午後が霙によるウエット路面となり普段体験できないサーキットトライアル走行となりました。 ドライバーのサーキット走行経験と参加車両の性能によるクラス分けによる安全性を考慮した運営により終日無事故で終了することができました。 参加いただいた方々から楽しかったというご意見をいただき主催者としては最も嬉しいコメントに感謝です。 同時にDO-ENGINEERINGデモ車両のサーキット試乗が行われ、コンピューターチューニング効果の試乗記が掲載されましたのでアクセスしてみて下さい。
  • それ以外のNews

    MSCC走行会にDO-ENGNIEERING,MZracing出店

    2023/01/15
    来る2月25日(土)開催されるMSCC走行会でモータースポーツ用品の特別販売が実施されます。 DO-ENGINEERING(チューニング相談コーナー) ECUチューニング無料お試し体験を実施します。 ご所有車のECUにチューニングプログラムを無料インストールしますので実走行で性能向上をお試しください。 走行体験後ECUプログラムを元に戻させていただきます。性能に納得頂けましたら特別価格で提供させていただきます。 マツダ車に限らずトヨタ・スバル・日産車のOBDへのプログラム書き込みを承りますのでご相談下さい。 昨今話題の実用新案MaricalFuseを出品いたしますので、「ヒューズ交換で性能が上がるの?」などの疑問解決にお立ち寄りください。 DIXCEL(DO-ENGブース出店) ブレーキチューニング情報掲載冊子を無料提供いたします。 ブレーキパッド前後交換2割引で提供させていただきます。事前予約でブレーキフルード1缶サービスさせていただきますので2/20までにDO宛てにご要望ください。 ブレーキパッド当日装着希望がありましたら交換工賃半額サービスで対応させて頂きます。 SPARCO、SABELT(DO-ENGブース出店) 公認レースには必須の耐火アンダーウエア、グローブ、シューズなどモータースポーツ用ドライバーグッズ15%割引の特別販売を実施します。 2023年製SABELTシートベルト、保安基準適応SPARCOドライビングシート展示を予定しています。 SPARCOヘルメットCLUB X-1は、公認レースには準拠いたしませんが走行会などにはお勧めいたします。 AutoEXE(DO-ENGブース出店) ご存じマツダ車専用チューニングパーツブランドで、殆どの車種に対応するボルトオンパーツを提供しています。 購入希望パーツがあり事前にご予約頂きましたら当日特別価格でお渡しいたします。 Dig Spice(DO-ENGブース出店) サーキット走行時のラップタイムを自動計測しスマホにリアルタイムで表示される電源不要の超小型機器です。 走行会当日は無料お試しが可能ですので遠慮なくお申し付けください。 MZ Racing(独自ブース出店) ル・マン挑戦の歴史本(MAZDA at LE MANS)、精密レー寝具モデルカーなど魅力的なGOODS満載の出店にご期待ください。
  • それ以外のNews

    マツダスピードアクセラECUチューニング

    2022/10/01
    マツダスピードアクセラのECUチューニングによるエンジン性能改善に取り組みました。 カーボン製のエアークリーナボックス装着などは、ボンネットを開けると見た目のカッコよさから多くのユーザーが取り入れるチューニングでが、高回転域のエンジン高性能化を求める反面低中速回転域の扱いやすさなどが犠牲になることが多々あります。 ECUチューニングは何の変哲もない見た目は地味なチューニングですが、性能改善効果は絶大で是非体験していただきたいDOお勧めメニューです。 独自のECUチューニングプログラムは、燃調や点火タイミングだけでは得られないパラメーター領域にまで踏み込み開発した結果でエンジン性能の大幅向上が実現します。
  • それ以外のNews

    REリフレッシュタービン値上げ

    2021/06/26
    FD3Sリフレッシュタービンを長年にわたり価格改定なく販売したおりましたが、補修パーツコスト上昇のため値上となります。 現在でも純正ターボチャージャー新品が市場供給されていますが、DOリフレッシュターボチャージャーは半額以下で購入いただけますのでご利用下さい。  
  • それ以外のNews

    ロータリーエンジンリフレッシュ情報更新を開始

    2021/04/23
    RX-7中古車人気が高まり高額で売買される昨今ですが、ご自身のRX-7エンジンのリフレッシュ希望が多くなっています。 ご要望に合わせたリフレッシュメニュー情報の更新を進めてまいりますのでマイカーメンテナンスにお役立てください。 REリフレッシュエンジン情報はこちら
  • それ以外のNews

    Moped Bikeの取扱を開始しました。

    2021/03/25
    純国産原動機付き自転車のFUKI Planning製Moped Bikeの取扱いを開始いたしました。 本格的クルーザーのFK310 LAⅢ Sport、コンパクト
  • それ以外のNews

    MAZDASPEEDレジェンドチームエコカーレース参戦

    2021/02/14
    富士SWで開催されるエコカーカップ2021レースに、元マツダスピードメンバーがレジェンドチームを結成し参戦しました。 エコカーレースは燃費・決勝・予選順位に各々減算ポイントが設定され、トータル減点が最も少ないチームが優勝の栄冠を勝ち取るレースで、タイトルの通り燃費結果が大きく重要視されるレースとなっていて、普通運転免許所持者であれば誰でも参加可能です。(諸事情で免停の場合参加する事は出来ません!) サーキット初走行ドライバーが大勢いることも大きな特徴となっています。 走行ラップタイムには上限が設定され規定より速く走ると大きなペナルティが加算されるため、制限タイムより1秒程度遅く走るのが目標になります。 助手席にはナビゲーターの同乗が条件で目標タイムに対する走行状態のアドバイスを受けながら走りますが、コーナリング速度が遅すぎると加速で燃費が悪化するなど省燃費走行のテクニックがドライバーに要求される事もこのレースの楽しさの一つともなっています。 参加車両は総合優勝の実績もあるデミオディーゼルですが、昨今はハイブリッドカーの性能向上が目覚しく苦戦を強いられています。 コロナによる緊急事態宣言化の影響で参加台数が少なくなっていますが無謀にも総合優勝を目指して参加しました。 エコカー参戦経験者が1名だけというのが心配で、入念なミーティングを実施して目標達成を目指しましたが、燃費が思うように伸びず早着ミスも3回で大幅減点を獲得し惨敗というレース結果に終わりました。 今回はディーゼルクラス1台であったた目標外のクラス優勝を獲得し大量の賞品を頂きました。 レース詳細はこちらで確認いただけます。 総合優勝には燃費20km/Lの確保と早着減点0が条件になりますが、今回のレジェンドチームドライバー別では最も良い燃費として21km/Lが確認出来たのでデミオディーゼル優勝の可能性がありなのでリベンジに燃えています。
  • それ以外のNews

    NDエキゾーストマニフォールド取扱い開始

    2020/12/22
    マキシム製EXマニホールド交換で中速トルクが向上し、レブリミットまでストレス無く立ち上がり富士スピードウエイフルコースで1~2秒のラップタイムアップが確認されました。 スポーツ触媒装着により警告灯が担当する場合がありますが、DO独自のコンピュータープログラム書込によりエンジン不具合の心配なく走行性能発揮が可能となります。 高性能化による排気温度上昇をも制御することで、スポーツ触媒の損傷防止にも貢献しています。 より高性能化を目指したチューンドアッププログラムがインストールされたデモ車の試乗も可能ですのでご相談下さい。  
  • それ以外のNews

    RX-7純正エアーボックス用ブラケット値下げ

    2020/10/24
    FD3Sのエンジン性能向上を目的に剥き出しエアークリーナーを装着するオーナーが多くおりますが、高回転域の性能向上があるものの、吸気温度上昇するなどデメリットがあり純正エアークリーナーボックスに戻すオーナーが増加している昨今です。 しかしながら、エアーボックスを入手しても純正ブラケットが生産終了となっており取付が困難となっています。 取付に困っているオーナーの要望にお応えしてDOではブラケット3点セットを限定生産し供給してまいりましたが、この度生産数を増やし大幅値下げをいたしましたのでご利用下さい。
  • それ以外のNews

    サスペンションロッドA'ssy設定(SE&NC用)

    2020/10/11
    RX-8及びNCロードスターリアサスペンションロッドにPOWERFLEXブッシュを挿入して新発売! 標準装備のリアアームは加硫ゴム仕様のためブッシュ強化が困難ですが、新品アームのブッシュを抜き取りPOWERFLEXブッシュを組み込みました。
  • それ以外のNews

    Roadster RF(NDERC) ECUチューニング提供開始

    2020/08/07
    ロードスターRF用 PCM Reprogram Type-R が開発テストで好結果が得られDO-ENGINEERINGから発売を開始しました。 中速から高回転域にわたるプログラム解析により、快適性とともにサーキットでのタイムアップも実現するプログラムを体験して下さい。
  • それ以外のNews

    POWERFLEX サスペンションブッシュ取扱い開始

    2020/06/06
    英国POWERFLEXの特殊ウレタン製強化ブッシュはインナーカラーとの組み合わせによりストローク作動に影響なくアライメント変化を抑える事が出来ます。 通常の硬度アップブッシュと異なる特徴は、DO-ENGINEERINGがお勧めする強化サスペンションブッシュセットです。
  • それ以外のNews

    SUSPENTION PLUS Low Down Spring販売開始

    2020/05/24
    品質への拘りを重要視した国産スプリング 徹底的なコストカットにより驚異的な低価格を実現したローダウンスプリングの販売を開始しました。
  • それ以外のNews

    RX-7パワステポンプOH作業受託開始

    2020/03/20
    RX-7純正シールキット類生産終了に伴いオイル漏れなどにお困りのRX-7オーナーにパワステポンプ単体OHを開始しましたのでご利用下さい。 FD3Sはこちら
  • それ以外のNews

    SPARCO レーシングスーツ特別価格販売

    2020/03/14
    生産終了モデル(COMPETITION RS-4.1)が特別価格で販売されました。 JAF公認レース参加者お勧めのFIA8856-2000適合仕様です。 同時に走行会向け3点セットを期間限定特別価格でご提供いたします。 短期間での開催ですのでお急ぎ下さい。  
  • それ以外のNews

    Eco Car Cup レース NDロードスター・DJデミオ参戦!

    2020/02/12
    好天の富士スピードウェイでEco Car Cup 2020 Winter Festivalが参加台数60台で開催されました。 DO-ENGINEERINGチームはロードスター(ND5RC)及びデミオディーゼル(DJ5FS)の2台で参戦し、ロードスターは富士チャンピンレースに参加している4名のドライバー新井・菊池・西山・常盤が好走し22台参加のガソリン車クラスで前回に続き連勝。 燃費で優位のハイブリット車を相手に総合でも8位をゲットしました。NDロードスターならエコカーレースでも結構いい勝負出来ますよ! デミオはディーゼルクラス参加台数が少ないので総合上位入賞を目指し、富士レースの技術オフィシャルメンバーで参戦ました。 同車種のライバルデミオチームは総合4位! 我がチームは前回レースより安定したレップタイム及びタイムロスなど大幅に改善しただが総合19位と惨敗しましたが、たこ焼きやキムチ鍋などレース以外のも楽しめましたのでそれなりに満足です。 過去には総合優勝のポテンシャルも秘めているデミオなので今回の敗因を分析し再挑戦しますが・・・以下たられば愚痴ってしまいます。 ゴール後に燃費計チェック場まで渋滞が発生しモーターで移動できるハイブリッドがうらやましい! エンジンで検査場まで移動するしかないデミオは渋滞の中燃費表示がなんと0.3km/L悪化しました! 燃料代が安いエコカウントが無理なら、ゴール後の自走ハンディ対策なんとかして欲しいけど難しいですよね(^^;)  
< 12 3 >