10月10日開催のロードスターカップレースがが台風接近のため急遽中止されましたが、12月12日(土)に延期し開催される事が決定しました。
ドゥー・エンジニアリングでは、モータスポーツのひとつでもあるレース開催等の支援も行っています。
レースの規則情報や、店舗からのお知らせなど、新着情報をご紹介しておりますのでご確認ください。
10月10日開催のロードスターカップレースがが台風接近のため急遽中止されましたが、12月12日(土)に延期し開催される事が決定しました。
2020年富士ロードスターカップレース第1戦が開催されました。
富士スピードウエイで開催される登録番号付き車両によるロードスターカップレース(RSC)は、NAからNDまで全ロードスターが参加可能なレースとして開催されています。
排気量別クラス表彰の設定となっていますが、本年度からエンジン排気量順の戦闘力となるよう指定タイヤなどの変更などが実施されました。
予選決勝とも規則変更が功を奏し2Lエンジン搭載のNDロードスターRFとNCEC(オープンクラス)がトップ争いを繰り広げました。
NDパーティレース車からRFに乗り換えた山崎善健選手が予選ポールポジションからスタートし決勝では見事な優勝を成し遂げました。
プログラムでは1.6/1.8クラス指定タイヤがRE-71Rとなっていますが、本年度からAdrenalinに変更されチャレンジクラスと同様のタイヤとなり、オープンクラスではDIREZZA ZⅢが指定タイヤとなっています。
ロードスターRFは全日本ジムカーナーでも活躍が期待されていますので、今月23日にはスポーツランド砂川(北海道)で開催される第1戦にご注目下さい。
富士チャンピンレース第2戦、4戦の開催日程変更に伴いワンデーレース開催となりました。
ロードスターカップレース第2戦は、10月10日(土)開催となります。
ザ・ワンメイクレース祭り 2020 富士がコロナ影響で延期されておりましたが、来る8月1~2日開催の予定となりました。
当該ワンメイクレース祭りに組み込まれるロードスターカップレースは2日のワンデーレース開催となります。
今後の状況変化により再延期又は中止の可能性があります。
SPARCOレーシングギア在庫限りの特別価格販売をしておりますのでご利用下さい。
2019年モデル・生産終了モデルのための限定特価及びドライバ-装備フルセットのお買得エントリーパックのご案内です。
公開商品以外にもレーシングシューズ・グローブなど単体特別価格商品もありますのでご相談下さい。
ルームミラー全体が高画質モニターになっている珍しいドライブレコーダーのモニター装着を開始しました。
一般的なドライブレコーダーが備える常時録画には前後カメラを装備し
ミラーをタッチする事で綺麗なリアル画像が映し出されますが、30秒後にはモニターが消え通常のバックミラーとして機能するのは非常に安全な機能です!
右上には時間及び月日と曜日が充分亜な大きさで表示
左には走行速度の常時表示とともに、車線表示は逸脱するとラインが赤く変化するとともブザーで警告されます。
後退時はバックモニターとして機能するのは嬉しい機能です。
ドライブレコーダが必須の昨今ですが、氷点下になる冬期にはモニターが全く作動しない機種もありました。
このR0011は-20~+70℃が作動温度となっていて日本の春夏秋冬にの安心して使えそうです。
現時点での唯一の不満は走行ラインに表示されるコンパスが全く当てにならない点ですがお勧めドライブレコーダーとして弊社でも取り扱おうかと思っています。
マツダスピード時代に車種専用置き換えエアーフィルターとして純正設定していたPipercrossの復活導入検討をDO-ENGINEERINGが開始しました。
現在販売中の高性能エアーフィルターitgとともに2種類の取扱いになりますので、使用目的に合わせた選択が可能になります。
出勤者交代により年中無休の運営しておりましたが、毎週月曜日を定休日とさせていただくことになりました。
その他開催イベント都合により、臨時休業の場合がありますのでご来社希望がありましたら事前にご確認下さい。
不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ドゥー・エンジニアリングは、お車のカスタマイズができるカスタムショップです。
マツダから独立した会社のため、マツダ車におけるカスタムは特におすすめです。
また、モータースポーツへの参戦も積極的に支援しています。
ドゥー・エンジニアリングが運営するレースには、当社が手掛けたカスタムカーを使用し、ライセンスの取得とドライバーズアイテムをそろえていただくことで、ご参加いただけます。
また、オリジナルブランドのパーツ販売だけでなく、お車への施工までを当社で担うことも可能です。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。