富士チャンピンレースDMA特別規則を公開しました。
変更点は、NCECロードスターオープンクラスの性能均衡化を目的にエンジン改造規定の一部を変更しました。
初期車両の鋳造クランク及びコンロッドを、性能向上が図られた鍛造品及びピストンへの変更が許されます。
但し、当該純正部品の改造は許されませんのでご留意ください。
緊急時を除き完全予約制となっております。
車両メンテナンス及びご来店の際はメールもしくは電話にて予約をお願いいたします。
ドゥー・エンジニアリングでは、モータスポーツのひとつでもあるレース開催等の支援も行っています。
レースの規則情報や、店舗からのお知らせなど、新着情報をご紹介しておりますのでご確認ください。
富士チャンピンレースDMA特別規則を公開しました。
変更点は、NCECロードスターオープンクラスの性能均衡化を目的にエンジン改造規定の一部を変更しました。
初期車両の鋳造クランク及びコンロッドを、性能向上が図られた鍛造品及びピストンへの変更が許されます。
但し、当該純正部品の改造は許されませんのでご留意ください。
2022年マツダ車ワンメイクレーススケジュールを公開しました。
ロードスターカップレースは、年間シリーズ戦が従来の4戦による開催となりました。
2022年度DMA特別規則書につきましては、近日公開いたしますので今しばらくお待ちください。
Dig SpiceⅢの販売終了に伴い、バージョンアップのDig SpiceⅣの開発が進んでいます。
新製品の特長(本体サイズ変更なし)
・最新チップ採用により測位精度が従来品の2倍に向上
・受信可能衛星数が24から53に倍増しエリアが拡大
・最高サンプリング周期を10Hzから20Hz、メモリ容量も倍増
・外部アンテナを追加採用
半導体不足により発売時期がが未定となっていますが、
大幅高性能化が図られたDig Spice Ⅳにご期待ください。
富士チャンピオンレースロードスターカップNDオープンクラス車両用にVOLTEX製リアウイングが認定されました。
2021年10月28日以降開催の富士ロードスターカップレースから使用可能になります。
富士チャンピンレースシリーズとして開催されているロードスターカップレース(RSC)がマツダホームページのモータースポーツ情報に加わりました。
毎レースレポートがMZRacingサイトでも公開されますのでご期待下さい。
有限会社ドゥーエンジニアリングでは、自社ブランドDoable商品以外の有名ブランド商品を多数取り扱っております。
単品部品販売は勿論、取付作業も承っておりますので何なりとご相談下さい。
取扱ブランドはこちら
有限会社ドゥーエンジニアリングの業務内容ご案内チラシを作成しました。
A4三つ折りの小さなビラですが、DO-ENGINEERINGから提供させていただいている概要のご案内となっております。
送付希望はHPお問い合わせから「チラシご希望」と通知下さい。
2018年度中お申込み先着100名様にDO-ENGINEERINGステッカーを同封プレゼントさせていただきます。
純正ハーネスワイヤ(FD01-67-E70A)が生産不能となっているので代用品として設定しました。
腐食したまま使用するとエンジン不具合などに繋がる可能性がありますので早期交換をお勧めします。
9/23富士スピードウエイで開催されるマツダ主催イベントのグランドスタンド裏に多数のマツダ系チュニングショップが出店しています。
DO-ENGINEERINGもブースを出展していますので是非お立ち寄り下さい。
SPARCOドライバー装備品お買い得セットが期間限定で発売されました。
走行会向けセット(JAF公認競技には使えません)
・ヘルメット、レーシングシューズ、グローブ
FIA8856-2000 安全規定準拠レーシングギアセット
・レーシングスーツ、シューズ、グローブ、アンダウエア、バッグ
ドゥー・エンジニアリングは、お車のカスタマイズができるカスタムショップです。
マツダから独立した会社のため、マツダ車におけるカスタムは特におすすめです。
また、モータースポーツへの参戦も積極的に支援しています。
ドゥー・エンジニアリングが運営するレースには、当社が手掛けたカスタムカーを使用し、ライセンスの取得とドライバーズアイテムをそろえていただくことで、ご参加いただけます。
また、オリジナルブランドのパーツ販売だけでなく、お車への施工までを当社で担うことも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。