緊急時を除き完全予約制となっております。
車両メンテナンス及びご来店の際はメールもしくは電話にて予約をお願いいたします。
※モータースポーツ関連は専用回線にお問い合わせください。
レース特別規則書:開催レースクラス区分・参加申込方法・参加費用など関する規則書ですので必ずご確認下さい。
レース参加申込書:各レース共通の申込書です。
車両改造申告書Nzero:ロードスターカップレース、デミオレース 登録ナンバー付レース車両専用申告書です。
車両改造申告書N1:ロードスターレース 登録ナンバー無しのN1レース車両専用申告書です。
・レース参加申込みは、各申込書を両面コピーし必要事項記入の上富士スピードウエイレース事業課に直接お申し込み下さい。
・ロードスターカップND/NC及びデミオレース車両規則は、ドゥーエンジニアリング田知本(タチモト)宛てお問い合わせ下さい。
・ロードスターカップND/NC及びデミオレースはDMA指定ゼッケンベース貼付が必要です。 ドゥーエンジニアリングよりお受け取り下さい。
・ロードスターカップレース(NA・NB)及びロードスターN1レースは富士SW指定ゼッケンベースです。 富士SWから支給されます。
・主催クラブ会員は割引価格での参加が可能です。マツダスポーツカークラブ(MSCC)入会ご希望がありましたらご相談下さい。
東北レースシリーズ
レース特別規則書:開催レースクラス区分・参加申込方法・参加費用など関する規則書ですので必ずご確認下さい。
レース参加申込書:各レース共通の申込書です。
車両改造申告書Nzero:登録ナンバー付レース車両申告書です。
・レース参加申込みは、各申込書に必要事項記入の上スポーツランドSUGOに直接お申し込み下さい。
認定基準補足説明
認定基準及び申請書記入要項 申請書はこちら(ご不明点はお問い合わせ下さい)
・一般市販エアロパーツであり、誰でも購入する事が可能なパーツでなければなりません。
・パーツの外観形状及び車体への取付状態が判る画像などを添付して下さい。(メーカーカタログ添付で確認が出来る場合不要)
・保安基準適合及びレース車両規則適応が必須条件です。追加改造は保安基準適合であっても一切禁止されます。
・既に承認されたエアロパーツは、承認番号の申請のみで使用可能となります。
・保安基準適合であっても、形状及び販売価格によっては申請を受付けない場合があります。
・保安基準に抵触することが判明した場合、シーズン途中であっても認定取消になりますのでご了承下さい。
・製造メーカー、販売店、参加者による申請が可能です。(レース運営協力費として1点¥11,000を申し受けさせて頂きます)
・認定承認パーツは、認定部品としてHP告知させていただきます。
・承認日から原則として1ヶ月後のレースから使用可能になります。早めに申請して下さい。
認定部品申請要項 申請書はこちら
・保安基準適合を条件とし、誰でも購入する事が可能なパーツでなければなりません。
・パーツの外観形状が判る画像を添付して下さい。
・製造メーカー、販売店、参加者による申請が可能です。(レース運営協力費として1点¥11,000を申し受けさせて頂きます)
・認定承認パーツは、認定部品として告知させていただきますのでご了承下さい。