緊急時を除き完全予約制となっております。
車両メンテナンス及びご来店の際はメールもしくは電話にて予約をお願いいたします。
※モータースポーツ関連は専用回線にお問い合わせください。
FC3Sのエンジン不調の原因の一つに、ACV(エアーコントロールバルブ)の作動不良が関係していることが高確率であります。
その場合 新品部品に交換するのが最善なのでしょうが、以前ブログに書いたように すでにACV本体は生産終了しており 自社にてリペア オーバーホールしてなんとか対応してきました。
エンジン不調や 最悪の場合壊れる大きな要因は、間違いなくこのACVが機能していないことにあり その多くはACV構成部品であるダイヤフラムの劣化 損傷でした。
そこでFD3SのACV構成部品にも同等のダイヤフラム(素材は耐久性も向上しているもの)が使用されていることを当社は認知していましたのでこの部品を流用して対応いてきたのです。
しかしながら FD3S用ACVを新品部品もしくはUsed部品を手配して分解 流用ではコストもかかるし効率も良くありません。
ということで マツダに3年程前からこのダイヤフラム単体にての部品を出してもらえないか という相談 要望をなげかけ続けた結果、もうすでに知ってる方もいるかと思いますが、 最近のFC FD復刻パーツリストでACVの一部部品が供給されることが決まりました。
↑画像の部品が来年の1月より再生産されるものです。
メーカー小売希望価格は、税抜 ¥23,000-
高い安いは個々 思うところあるかと思いますが なにはともあれ 旧車であるFCの部品を今日 供給してくれるメーカーには感謝ですね。
FCのACV ですが一度も交換 リペアしたことがないのであれば ほぼ100% このダイヤフラムは劣化 損傷し機能していないはずです。
今回リリースされるのはこの画像にあるパーツのみで、他のガスケット等は出ません。
できればACVのほか箇所も分解 洗浄 点検してオーバーホールしたいというのが皆さんが思うところではないでしょうか?
紙ガスケットは単品部品設定がありませんので、当社で純正同素材のものを調べ 一枚一枚切り出して作製しております。
こちらはあくまでも自社オーバーホール時にのみ使用する目的で作製しておりますので、組み付け時に細かな修正等必要になってきます。
なので基本的にはガスケットの単品販売はしておりませんのでご了承ください。
ということで 長いこと休止してしまっていた ACVのオーバーホールを、来年1月10日より受注開始いたします。
当社にてのオーバーホール 税抜 \46,300-(ダイヤフラム部品代 ¥23,000- 他ガスケット代含む)
ご依頼はメールにて問い合わせください。