緊急時を除き完全予約制となっております。
車両メンテナンス及びご来店の際はメールもしくは電話にて予約をお願いいたします。
※モータースポーツ関連は専用回線にお問い合わせください。
FC3Sのエアコン各所交換 メンテナンス作業です。
暑い日が続く中、エアコンが効かなくなったら車内は灼熱地獄と化しますからね
できれば夏前にエアコンの動作確認、メンテナンスをオススメします。
FCも古い車になってきましたので、出ない部品も多いです。
こちらのコンプレッサーも、新品部品は生産不可なので、リビルト品に交換します。
エアコンコンプレッサー取り外しの際、フレキシブルホースからオイル漏れが見つかりましたので、ついでに交換します。
まだこちらの部品は IN側、OUT側共に、新品部品メーカーに在庫ありの様子。
クーラーパイプのつなぎ目にOリングが入ってるので、各所交換します。
このOリングの劣化により、エアコンガスが漏れることがあるので、コンプレッサー交換と同時にOリングも一緒に交換していきます。
その際に Oリングを噛み込まないように注意が必要です。
今回は 室内のダッシュボード下にある、エバポレーターも交換します。(画像右側)
こちらは ダッシュボード本体は外さずに、助手席側のグローブボックス周辺を外すと脱着できます。
その際に隣のブロアーファンユニットも外して洗浄します。
こちらの2つですね。
一度も外されたことがないということで、かなり汚れていると予想されます。
バラして掃除していきますが、続きはまた次回載せていきます。
毎日暑いので、熱中症等に気をつけてお過ごしください。